ホーム
ニュース
研究内容
共同研究
学術発表
つぶやき
メンバー
就職先
アクセス
ホーム
ニュース
研究内容
共同研究
学術発表
つぶやき
メンバー
就職先
アクセス
CONTENTS 05
Paper
学術発表
当研究室で行われた研究に
関する学術発表を紹介します。
TOP
学術発表
DATE
ALL
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2023年度
【9月】
藤井 輝也, 藤井 隆史 “HAPSとBeyond 5Gを統合した移動通信三次元空間セル構成の提案”,電子情報通信学会ソサイエティ大会,BI-5-6,Sept.2023
【9月】
光本 昂平, 前田 稜平, 藤井 輝也, “MU-MIMO 対応基地局 Massive アンテナ最適化構成の検討”,電子情報通信学会ソサイエティ大会,B-5-33,Sept.2023
【4月】
光本 昂平, 前田 稜平, 津濱 ひかり, 藤井 輝也, “三次元空間電波到来角度特性を考慮したMU-MIMO 対応基地局Massiveアンテナ最適化構成の検討”,信学技報,RCS2023-1(2023-04).
view more
2022年度
【3月】
前田稜平,藤井輝也「SIMOとMIMOが混在する場合の基地局連携MU-MIMO干渉キャンセラによる上り回線通信容量改善の検討」,電子情報通信学会総合大会,B-5-38,Mar.2023.
【3月】
光本昂平,前田稜平,津濱ひかり,藤井輝也「 MU-MIMO 適応時の Massive MIMO アンテナ最適化構成の検討」,電子情報通信学会総合大会,B-5-101,Mar.2023.
【3月】
藤井輝也「移動通信三次元空間セル構成における測定方向に依存しない上空セルのKファクタの推定法」,電子情報通信学会総合大会,B-1-139,Mar.2023.
【3月】
津濱ひかり,藤井輝也「上空の電波伝搬における仲上-ライス変動の三次元空間相関特性の理論解析」,電子情報通信学会総合大会,B-1-140,Mar.2023.
【11月】
藤井輝也「移動通信三次元空間セル構成における上空セルの高精度Kファクタ測定法の検討」,AP研究会,AP2022-165,Nov.2022.
view more
2021年度
【3月】
金田拓也,藤井輝也「三次元空間HetNet構成におけるマクロセル基地局上り回線干渉キャンセラーの処理量削減」,電子情報通信学会総合大会,B-5-19,Mar.2022.
【3月】
政岡龍之介,藤井輝也「移動通信三次元空間セル構成における上空セルのKファクタ推定の基礎検討」,電子情報通信学会総合大会,B-1-41,Mar.2022.
【3月】
柳川竜輝,藤井輝也「HAPSと地上セルラーシステムが周波数共用した場合のHAPS下り回線干渉キャンセラー」,電子情報通信学会総合大会,B-5-3,Mar.2022.
【3月】
辻野孝弘,藤井輝也「受信性能差を補正した次元拡大位置指紋法の計算量削減の検討」,電子情報通信学会総合大会,B-5-41,Mar.2022.
【3月】
佐々康平,藤井輝也「移動通信における電波到来角特性を考慮したMassive MIMOアンテナ構成の最適化の検討」,電子情報通信学会総合大会,B-1-192,Mar.2022.
view more
2020年度
柳川竜輝,藤井輝也 「HAPSと地上セルラーシステムが周波数共用した場合のHAPS下り回線干渉キャンセラーの検討」,電子情報通信学会総合大会,B-5-102,Mar,2021
橘田真,藤井輝也 「ビームフォーミングを活用した地上と上空セルで構成する三次元空間セル構成における周波数共用の最適化」,電子情報通信学会総合大会,B-5-101,Mar,2021
金田拓也,藤井輝也 「HetNet構成におけるマクロセル基地局上り干渉キャンセラーの処理量削減」,電子情報通信学会総合大会,B-5-83,Mar,2021
前田稜平,藤井輝也 「適用ビームフォーミングを適用した基地局分散MU-MIMOによる周波数有効利用に関する検討」,電子情報通信学会総合大会,B-5-16,Mar,2021
辻野孝弘,藤井輝也 「時系列受信データを活用した高精度位置指紋法の計算量の削減」,電子情報通信学会総合大会,B-5-36,Mar,2021
view more
2019年度
谷口怜奈,藤井輝也「下り回線SIMO/MIMO切替え送信干渉キャンセラーの最適制御」,電子情報通信学会総合大会,B-5-10,Mar.2020
谷口怜奈,藤井輝也 「Hetnet構成におけるMIMO対応下り回線送信干渉キャンセラーの最適制御の近似解析」,RCS研究会,RCS2019-218,Nov.2019
米田拓海,藤井輝也 「セルラ移動通信におけるネットワーク連携干渉キャンセラによるセル境界通信品質改善の検討」,RCS研究会,RCS2019-282,Jan.2020
金田拓也,藤井輝也「HetNet構成における他スモールセル干渉を除去する上り回線干渉キャンセラーの検討」,電子情報通信学会総合大会,B-5-11,Mar.2020
橘田真,藤井輝也「ビームフォーミング技術を活用した地上と上空セルの周波数共用の基礎検討」,電子情報通信学会総合大会,B-5-12,Mar.2020
view more
2018年度
谷口怜奈,藤井輝也,表英毅「HetNet構成におけるMIMO対応送信干渉キャンセラーの最適制御」,電子情報通信学会総合大会,B-5-26,Mar.2019
金田拓也,藤井輝也,阪口啓「HetNet構成における上り回線干渉キャンセラーの検討」,電子情報通信学会総合大会,B-5-27,Mar.2019
谷口怜奈,表英樹,藤井輝也,阪口啓「HetNet構成における送信干渉キャンセラーの基本検討」,RCS研究会,RCS2018-81,July.2018.
Ken. Ikeda, Hideki. Omote, Teruya. Fujii, Kei. Sakaguchi, “Measurements of Path loss Characteristics using Scale Model for 3D Cell Layout”, IEEE International Workshop on Electromagnetics, August. 2018.
谷口怜奈,表英樹,藤井輝也,阪口啓「HetNet構成におけるMIMO対応送信干渉キャンセラーの検討」,RCS研究会,RCS2018-273,Jan.2019.
view more