CONTENTS 02
News/ニュース
Title
遭難者の迅速な救助を目指すシステムを開発
- 2025-07-01
- プレスリリース
CONTENTS 02
News/ニュース
「遭難者の迅速な救助を目指すシステムを開発」
東京科学大学とソフトバンク株式会社は、山岳地帯や雪山などでの遭難者の位置を迅速に特定するための技術「Wi-Fiを活用した遭難者携帯端末の位置特定システム」を開発し、2026年6月9日に共同でプレスリリースを発表しました。
「ドローン遭難者捜索支援システム」と「Wi-Fi遭難者捜索支援システム」を統合したシステムの実用化を目指すとともに、自治体や公共機関、企業と連携し、災害対策に向けた研究などを進めていきます。
詳細は、プレスリリースをご覧ください。
「Wi-Fiを活用した遭難者携帯端末の位置特定システム」を開発 | Science Tokyo – 東京科学大学
参考情報
■テレビ朝日放送
雪山遭難者を10分で救助 ソフトバンク新技術【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年6月10日)
■日本経済新聞:
雪山の遭難者、Wi-Fi電波の強弱で位置特定 ソフトバンクが新技術 – 日本経済新聞
■ロボスタ:
雪に埋まった遭難者もWi-Fi通信を使って約10分で救助へ ソフトバンクと科学大 ドローンで広域捜索、Wi-Fiで位置特定 – ロボスタ
■インターネットWatch
ソフトバンクと東京科学大学、Wi-Fiアクセスポイントを使って「雪山遭難者のスマホ」を探す位置特定システムを開発 – INTERNET Watch